ご挨拶
竹丘病院は療養型病院であり、短期及び長期療養を必要とされる患者さまを幅広く受け入れています。
医師・看護師・薬剤師・コメディカル(理学療法士・栄養士・医療福祉相 談員)が結集して、患者さまの日常生活動作(ADL)、精神機能、心理状態、社会的環境などを総合的に判断し、最も適切と思われる医療・看護・生活を提供しています。患者さまの身体の安寧と心の平安を深く希求することによって、患者さま・ご家族さまのご貴重な時間を有益なものとすることができるよう努めております。そしてそのことを通じて世の中の平和に寄与することができるよう願っています。
脳変性疾患・脳血管障害や骨折後などのリハビリテーションは保険の範囲内では充実しており、嚥下困難(誤嚥)や褥瘡に対する対応も適切に行って おります。
患者さま・ご家族さまへの説明は丁寧・頻回を心がけており、信頼関係の醸成を大切にしています。
外来における診療科目は内科・神経内科・循環器科・消化器科・皮膚科・リハビリテーション科です。一人一人の患者さまにゆっくり時間をかけて和やかに診療しています。
地域の健康は地域(の病院・医院・施設など)が担う、という現代社会に求められる病院のあり方を常に追求しながら、職員一同地 域に溶け込んで行きたいと願っていますし、特に近隣の方々に来ていただきたいと切望しています。
職員一同患者さま・ご家族さまから多くを教えていただき、そして学び、絶えず向上していきたいと願っています。これからも何卒よろしくお願い申し上げます。
院長 長山 直弘
病院概要
名称 | 医療法人財団 保養会 竹丘病院 |
創立 | 昭和36年8月1日 |
所在地 | 〒204-0023 東京都清瀬市竹丘2-3-7 TEL.042-491-6111 FAX.042-491-9518 |
理事長 | 永井 俊彦 |
院長 | 長山 直弘 |
診療科目 | 内科・循環器内科・消化器内科・神経内科・リハビリテーション科・皮膚科 |
病床数 | 164床(医療保険療養型病床164床) |
保険各種 | 社会保険、国民健康保険、生活保護法、労災保険、老人保健法、介護保険法 |
設備 | 血圧脈波検査装置(動脈硬化)、心電計、肺機能検査装置、ホルター心電計(24時間心電計)、超音波診断装置、電子内視鏡(胃カメラ)、X線撮影装置、ヘリカルCT装置 |
併設施設 | 介護老人保健施設 たけおか |
連携医療施設 |
島崎歯科医院 |
患者さんの権利と責務
- 基本的人権
だれもが、一人の人間として、その人格、価値観などを尊重され、医療提供者との相互の協力関係のもとで医療を受け療養を続ける権利があります。 - 機会均等
だれでも、良質な医療を公平に受け、療養を続ける権利があります。 - 知る権利
病気、検査、治療、見通しなどについて、理解しやすい言葉や方法で、納得できるまで十分な説明と情報を受ける権利があります。 - 自己決定の権利
患者さんは納得できるまで説明を受けた上で、検査、治療などの医療行為に対してご自分の意思もしくは同意の上で最善の医療を受けることができます。 - セカンドオピニオンの権利
ご自身の診療内容や診療方針について、他の医療機関(医師)の意見を求めることができます。 - プライバシーが守られる権利
患者さんはプライバシーを保障される権利があります。 - 良質な医療を受けるための責務
納得できる医療を受けるために、自分の健康に関する情報を正確に伝える責務と医療に関する説明を十分理解できるまで質問する責務があります。 - 良質な医療環境を作るための責務
病院内での規則やマナーを守り、他の患者さんの治療や病院職員による医療提供に支障を与えないよう配慮する責務があります。